コラム一覧

2023年9月20日

人間固有のソフトスキルを探究しよう

 Chat GPTに代表される生成AIが注目されています。私たちビジネスパーソンもリスキリング(学び直し)への必要性が高まり、生成AIとの共存やAIに仕事を奪われないないためのスキル獲得に奔走している方も多いことでしょう。特に、AIに仕事が代替されるリスクについては、誤解や勘違いも多く散見されます。
 ここでは、これからの時代に必要なスキルを“ハードスキル”と“ソフトスキル”に分けて整理してみたいと思います。ハードスキルとは、ネットワークやプログラミング、管理会計、法務など専門的なテクニカルスキルを指します。これに対してソフトスキルとは、新規事業創出や他者とのコミュニケーションなどのビジネススキルを指します。
 ハードスキルを磨き、複数分野有することは大事なことですが、AIの進歩により徐々に人間との差が埋められつつあります。現時点で高度な専門性を有する人財であっても、将来AIがスキルを代替してしまうリスクはゼロにはなりません。しかし、人間固有のソフトスキルは、現在までAIが代替する将来像は見えづらいです。他者との協働で新しい事業を創造するなどという分野では、当面人間の専業といったところでしょうか。
 日本では、DXやAIという言葉が脚光を浴びる度に、多くの企業ではDX推進人財の育成やAIを使いこなせる人財の採用、それらを機能させる組織変更に注力しがちです。どうしても知識偏重型(本質を探究しない上辺だけの知識)の考え方から脱却できない現実を多く目にします。ハードスキル陳腐化スピードの速さに直面している現在、生産性を向上させる人財育成とは何かについて、再度立ち止まって考えるタイミングではないでしょうか。
 AIによる地殻変動とも言える影響から自己保身のためにリスキリングすることも大切ですが、単に新しい知識の習得ではいずれAIにキャッチアップされてしまうでしょう。人間固有のソフトスキルを定義し、磨いていくことでのみ個人のキャリアを盤石にし、社会全体の生産性向上にも繋がると信じています。
経営統括本部長・組織人事コンサルティング部長 岡田英之

経営統括本部長・組織人事コンサルティング部長

岡田英之

1996年早稲田大学卒
2016年東京都立大学大学院 社会科学研究科博士前期課程修了〈経営学修士(MBA)〉
1996年新卒にて、大手旅行会社エイチ・アイ・エス(H.I.S)入社、人事部に配属される。
その後、伊藤忠商事グループ企業、講談社グループ企業、外資系企業等において20年間以上に亘り、人事及びコンサルティング業務に従事する。
現在、株式会社グローブハート経営統括本部長、組織・人事コンサルティング部長、グループ支援部長
■日本人材マネジメント協会(JSHRM)執行役員
■2級キャリアコンサルティング技能士
■産業カウンセラー
■大学キャリアコンサルタント
■東京都立大学大学院(経営学修士MBA)